リンク
検索
-
最近の投稿
最近のコメント
- PBBG第95回:ごめんなさい、あきらめました に フィン より
- PBBG第95回:ごめんなさい、あきらめました に ? より
- PBBG第95回:ごめんなさい、あきらめました に サカリP より
- PBBG第95回:ごめんなさい、あきらめました に ? より
- PBBG第95回:ごめんなさい、あきらめました に ? より
アーカイブ
- 2019年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
カテゴリー
PBBG第20回:Facebook
Hello! world game user!! We have read many comments about ”Phantom Breaker: Battle grounds” from our You tuber … 続きを読む
PBBG第19回:イースターエッグ
こんにちは、盛です。 裏技、ウル技、禁断の秘技、びっくらめーしょん…… と色んな呼称がありますが、 最近ですと海外ゲーム風のイースターエッグでしょうか。 今回は、『バトルグラウンド』には、そんな感じの 隠し要素が入ってま … 続きを読む
PBBG第18回:ゲーマーアイコン制作中
こんにちは、盛です。 ゲームの配信に先駈けまして、『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』の ゲーマーアイコンを配信する事にしました。 だいだい新年早々に出せるかなー、という感じです。 Xbox Liveのカウントダウ … 続きを読む
PBBG第17回:公式サイト更新
こんにちは、盛です。 ちょっと間隔が空いてしまいましたが、 本日中に公式サイトを更新する予定です。 今回は動画を多用して、キャラクター達の アニメーションが確認できるようにしてみました。 もっと劣化の少ないキャプチャー方 … 続きを読む
PBBG第16回:ファントムブレイカーのアーケード版の件
こんにちは、盛です。 そうそう。 一部で噂(?)になっている『ファントムブレイカー』のアーケード版ですが、 アーケード版のライセンスアウトはしておりますが、 私及びMAGES.は開発には関与していませんので、詳細について … 続きを読む
PBBG第15回:難易度
こんばんは、盛です。 現在『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』は絶賛調整中です。 マスター提出ギリギリまでこの調整は続きます。 ちなみに近年、私の下にもようやく2人のディレクターが入りまして、 社内で自分ひとりがチ … 続きを読む
PBBG第14回:ご報告
こんにちは、盛です。 次回の公式サイトの更新は12月中旬を予定しております。 がっ! そこまで(私が)我慢できないので、 現在発表できる事を発表してしまおうと思います。 まず報告その1。 ソフトの価格ですが、800MSP … 続きを読む
PBBG第13回:モードあれこれ その2
こんにちは、盛です。 前回の続きになります。 最後のモードがバトルグラウンドモード。 最大4人まで参加できる対戦モードです。 各モードで育成したキャラクターを持ち込んでの対戦ですので、 壊れたバランス何でも有りのバトルロ … 続きを読む
PBBG第12回:モードあれこれ その1
こんばんは、盛です。 今回は、ゲームのモードについて軽く説明したいと思います。 今作のモードはオフライン用とオンライン用に分かれており、 オフラインは全部で4つ。 オンラインは2つになります。 オフラインは、まずシングル … 続きを読む
PBBG第11回:育成要素
こんばんは、盛です。 今回の『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』で 実現したかった要素が「育成」です。 『ファントムブレイカー』では、 格闘ゲーム初心者でもプレイしやすいように敷居を低くしつつ、 慣れた方にも楽しん … 続きを読む